普段のオシャレとして身に着けている指輪。
デザインやその時の気分でつける指を変えている人も多いはず・・・
指輪をつける位置には意味があるって知ってました?
指輪をつける位置 指それぞれが持つ意味とは?
指はそれぞれ意味を持ちます。
元々指輪は薬指一本にのみ、着けるのが習慣でした。
その後、様々や指に着けられるようになり指輪を付ける人の願いを意味するようになりました。
そして、左右の指にも異なった意味があるのです。
指それぞれの持つ、意味をマスターすることで願い事に近づけることができるのかもしれません。
右手編
右利きの人が多く、右手に指輪をつけると指輪を傷つけてしまう可能性があるため右手に指輪をする人も多いようです。右手全体が持つ意味として「権威や権力・現実的な力」を持っています。
①親指
5本の指の中でも一番肝心な親指は
「リーダーとしての成功」を意味しています。
・リーダーとしての風格
・指導者としての力
・困難を乗り越える
リーダーとしての力を発揮させたい人仕事で大事なプロジェクトの責任者になってしまった人などぜひ親指に指輪を付けてみましょう!
②人差し指
器用な指である人差し指は
「集中力」 を高める意味を持っています。
・夢を実現させる
・集中力・行動力の向上
・コミュニケーション能力の向上
夢を実現させたい人、試験や仕事に集中したい人にはおすすめです。
③中指
中指には「直感力」を高めます。
・邪気を払う
・直感力を高める
・結果を出したい
・金運アップ
・恋人募集中
邪気を払う事で、良い運を近寄らせる事が出来ます。
また、直感が冴える事で、良い結果を出すことも可能です。
恋人がいない人にもおすすめで
自分自身の魅力を引き出す効果もあるので
より魅力的に見せてくれます。
④薬指
オシャレとして右手の薬指に着ける方も多いですが右手の薬指には「心の平静」を意味します。
・想像力の向上
・精神の安定
・完成を高める
心を落ち着かせたい、冷静になりたい時などおすすめです。
また、恋愛成就の意味も持っているので恋人が出来た人、好きな人がいる人などさりげないオシャレとしてつけてみるのもいいですね
⑤小指
小指には「自信」の意味を持ちます。
・好感度アップ
・事故防止
・自分の身を守る
自分の魅力を最大限に出し好感度アップへと繋げてくれます。
そして、お守りの意味も持つので自分自身の身を守ってくれるでしょう。
左手編
左手には「信念・服従・信頼・想念の力・想う力」などの
意味を持っています。
①親指
「権力や権威」の意味を持ちます。
・意志を貫く
・信念も持って進む
・自信をもつ
・難関突破
自分をしっかり持つことで困難に立ち向かう事ができます。
あなたの背中を押してくれます。
②人差し指
「勇気」の意味を持ちます。
・積極性の向上
・精神的に前向きになる
勇気を持つ事で積極的になったり、前向きな思考になる事ができます。
初対面の人と会う時などにおすすめですね!
③中指
「協調性」を意味しています。
・インスピレーションが湧く
・人間関係が良好になる
・協調性がでる
人間関係の中で協調性が出ることで良い関係性を作る事ができます。
④薬指
「愛」の意味を持ちます。
・男女の愛の証
・恋人への愛を誓う
・絆を強める
・婚約、結婚している証
この指は誰もが知っている「愛」の証。
結婚のイメージを持ち、女性の憧れでもあります。
この指でより、愛を高めていきたいものですね
⑤小指
「変化とチャンス」
・願いの成就
小指には、願い事を成就させるといる意味を持っています。
異性を惹きつけたい時、願いを叶えたい時に、必ずパワーをくれる指です。
指輪の名前
付ける指によって、指輪の名前が違うって知っていました?
それぞれの指輪の名前を覚えておくと指輪を探すときなど、とても便利です!
親指・・・サムリング
人差し指・・・インデックスリング
中指・・・ミドルフィンガーリング
薬指・・・アニバーサリーリング
小指・・・ピンキーリング
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
皆さんの願い事がなんでしょうか?
もし、願い事をかなえたいけどあと、もうひと押し何かが欲しいと思われた方。
指輪をお守りとして、着けてみてください。
きっと、あなたの背中を押してくれるでしょう。
あなたの願い事が、叶いますように。