風邪の咳のつらい現実に… 治し方に即効性はある?

健康

だれども風邪をひいたことありますよね。

風邪をひくと、咳やのどの痛みがあります。

咳が止まらないときって本当に苦しいです。

こんな苦しみには誰しもが早く解放されたい!

咳が長期化してかつ激しい咳き込みが続いた場合は、肋骨にヒビが入ったり疲労骨折する可能性が無きにしもあらず…。

今回は風邪かなと思った人が咳き込んでいた場合に初期の段階で即効性がある治し方について考察していきたいと思います。

早く治したいのに咳はつらいよ…

風邪の症状でよく出るのが咳です。個人差はございますが、個人的にはまずつらいのはこの咳です。

咳が出るとまともに食事ができず、稀に吐き出してしまうことがあります。

私自身も、この症状のせいで結構苦しめられました。

日常生活が脅かされ、仕事にも支障が出て周りの人に迷惑をかけかねません。

ゆえに咳を止める早い治し方はないかと探っていました。

確かに病院に行けば早く治るでしょうが、中にはいろんな事情で病院に行けない人もいます。

そこで、私が実践した中で咳を止めるのに即効性がある治し方を2つの部類に分けてご紹介いたします。

ぬれマスクを使用して就寝

風邪における咳の症状の場合は、多くは喉がやられていることがほとんどです。

つまり喉の奥の扁桃腺が腫れていることが原因で咳が長期化する場合があるからです。

そうなると就寝中にも関わらずに無意識に咳が出たりして困ることがあります。

私も過去に同じ経験をしてつらかったです。

そんな時に出会ったのが、『ぬれマスク』です。

ぬれマスクは口や鼻から入ってくる刺激物を排除しながら加湿器の効果も得られるので、保湿効果は抜群です。

就寝中ずっとではありませんが、少なくとも就寝する初めの2~3時間は効果があります。

使用するマスクにもよりますが、中には朝起きたら乾いてしまっているものがありますのでより効果が期待できるものを装着していただくのがベストだと思います。

普通のマスクなら喉の乾燥を防ぐことができないが、ぬれマスクであれば保湿効果も加わり咳止めにおける即効性は格段に上がります

ちなみに私の知人で風邪の初期症状で咳が出始めた人がぬれマスクを一晩使用しただけで咳がピタッと止まってことだってあるので試してみて損はないですよ。

咳止めに効果がある食べ物・飲み物を摂取する

風邪を引いて咳が出そうなときはお茶のような温かい飲み物を飲むと咳を即効で抑える効果があります。

またのど飴を仕事中などで舐める場合は、『かりん』入りもしくは『かりんエキス』入りのものを購入するとなおよいでしょう。

その中でも、実体験として私がオススメするのが紅ショウガです。

私は咳が出そうなときは牛丼チェーンのすき屋の紅ショウガをたっぷりかけて食します。

効果がないかと思いきや、なんと咳が抑えれて即効性があります。

なお、ショウガが嫌いな人には不向きですが、チャレンジしてみて下さい。

そうすれば私の想いがわかるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました