PR

神宮花火大会の花火が無料でよく見える穴場スポットはココだ!

記事内に広告が含まれています。

東京の夜空を彩る毎年恒例の花火大会は「神宮外苑花火大会」です。
1万発もの花火が楽しめる、東京の夏の風物詩ですね。
毎年100万人もの見物客が集まります。
花火大会だけではなく、豪華有名人と一緒に花火大会を楽しむことができるからこんなに多いんでしょうね!

 

神宮花火大会の2015年の日程は?

神宮花火大会は8月中旬を予定されています。
しかし、プロ野球の神宮球場での試合の都合により日程がずれる可能性もあります。

2014年は8月16日の土曜、19:30~20:30 に開催されました。

2015年の日時は、5月ごろに日刊スポーツやホームページなどに掲載されますので、花火大会に行きたい方は要チェックです。

 

神宮花火大会の無料でよく見える穴場おすすめスポット

ネットなどで穴場を検索すると神宮花火大会は大きい花火大会ですので近隣のビルやマンションからでも観覧できるようです。
無料スポットは・・・

明治記念館のビアガーデン
ビール片手に花火なんて最高ですね!

新宿高島屋

日本青年館裏駐車場
裏駐車場なんで、マニアックな場所ですね!
でも、第二球場と明治公園の間にあるそうです。

パークアクシス青山一丁目

*恵比寿ガーデンプレイスの展望レストラン

伊藤忠商事本社ビルに周辺
秩父宮ラグビー場のすぐ隣で花火がよく見えます。
駅もすぐ近くにあるので、帰りのことも考えるととても便利なスポットのようです。

青山一丁目の交差点付近

四谷区民ホール
なんと、エアコンの効いた部屋で花火大会を観覧できるそうです!

鳩森八幡人社交差点付近
メイン会場からは離れていますが近場に比べ混雑も少なくゆっくり観ることができます。
近くにローソン・モスバーガー・ドトールがあるので、ゆったりとした花火鑑賞ができます。

軟式球場会場
15時開場で、アーティストによるイベントも開催されるので、早めに会場内に入れるため混雑を比較的避けることはできるでしょう。

神宮花火大会、無料で花火鑑賞ができる穴場スポットをいくつかご紹介させていただきました。
インターネットでは、まだまだたくさんの口コミ情報が載っていますので、ベストな穴場スポットを探してみてくださいね!

そして、大きい花火大会です。
行き・帰りの移動の際は、急がず、騒がず落ち着いて行動してください。
誰もが、いい場所で花火を見たいし、終われば早く家に帰りたいのは一緒です。
事故が起きれば、花火大会自体も中止になる可能性も・・・

その点も踏まえて、東京の夏の夜空を彩る風物詩神宮外苑花火大会を楽しんでくださいね!

 

 

タイトルとURLをコピーしました