PR

サクランボ狩りの時期は?山梨ならココがおすすめ!

記事内に広告が含まれています。

春になり、春の行楽シーズンですね!
皆さん何をしますか?
せっかくの取ったお休みですから、春の陽気を楽しみながらサクランボ狩りなんてどうでしょう!

 

サクランボの収穫時期

さくらんぼの種類により異なりますが、早いもので5月下旬~6月上旬頃より収穫できます。
また、さくらんぼは雨に弱い果物なので雨に濡れてしまうと、果実が割れてしまい商品になりません。
ですから、ビニールハウスで栽培しているところが多いです。
収穫時期は、ビニールハウスによって前後しますのでサクランボ狩りに行かれる方は、農園に赴く前に必ず確認したほうがいいようです。

 

サクランボ狩りスポット in 山梨!

くぼた園

営業時間: 9時~16時
予 約: 要予約(土日は混雑するため問い合わせ必要)
入園料: 個人 (小学生以上 2000円・小学生以下 1000円)
団体 (小学生以上は割引あり。) ※40分間

主な品種: 佐藤錦・高砂・ジャンボ錦・大将錦・香夏錦羽陽ことぶき・月山錦・ナポレオン

くぼた農園では、有機農法を取り入れられていて、自然と人にやさしい果物を生産されています。

山梨 くぼた園へようこそ さくらんぼ・もも・ぶどう
山梨のくぼた園へようこそ!さくらんぼ狩りが楽しめます!

いいじまフルーツ観光園

営業時間: 9時~16時
予 約: 要予約
入園料: 個人 (小学生以上 2000円・小学生未満 1000円)
※40分間

主な品種: おばこ錦・香夏錦・正光錦・タマサンゴ・高砂・ジャンボ・錦・紅佐藤・佐藤錦
さおり・紅秀峰・紅てまり・南陽など

平成27年度のサクランボ狩りの予約始まっており、サクランボ狩りの期間は5月30日~6月21日までです。

サクランボ狩りが初めてな方も、いいじまフルーツ観光園ではたくさんの品種があるので、様々な種類のサクランボの味を楽しむことが出来るので「飽きる」という事がなさそうです!
お気に入りのサクランボを見つけましょう。

さくらんぼ狩り・桃狩り、山梨のいいじまフルーツ観光園へようこそ
さくらんぼ狩り・山梨のいいじまフルーツ観光園。富士山を眺めながら3品種以上の食べ比べが出来ます

大沢農園

営業時間: 9時~17時
予 約: 要予約
入園料: 個人 (小学生以上3100円・小学生以下 1600円)
※30分間

一般のサクランボ農園では、サクランボを育てる傍らぶどう・桃などを育てているところが多いのですが
大沢農園さんでは、さくらんぼに特に力を入れてあります。約1ヘクタールの栽培面積がある農園で育てられているのがほとんどがさくらんぼ。
他の農家さんが他の果物を扱っている夏や秋でも、大沢農園さんではサクランボを数回に分けて栽培されており、かなり力をいれられていらっしゃいます。

GWからひと足早い高級さくらんぼ狩り - さくらんぼ狩りフルーツ狩り大沢農園。山梨県山梨市。GWから営業
さくらんぼ狩りフルーツ狩り大沢農園。ゴールデンウィークからひと足早いさくらんぼ狩り。早い時期の高級・希少なさくらんぼが食べ放題!山梨県山梨市。母の日ギフトさくらんぼ、お取り寄せさくらんぼ狩り、テイクアウトさくらんぼ狩りもできます!

 

まとめ

山梨県にあるサクランボ狩りの出来る農園さんを数件ご紹介させていただきました。
まだまだたくさんの農園さんがいらっしゃり、それぞれサクランボの栽培に全力を尽くしてあります。
農園さんの愛がこもったサクランボをぜひ食べに行ってみてください!

タイトルとURLをコピーしました