みかんの皮で窓の掃除できるって知ってますか!その驚きの効果とは?
公開日:
:
最終更新日:2017/02/21
豆知識
この寒い時期にたくさん食べる果物っていうと何でしょうか。
そうみかんです。
ビタミンたっぷりで体にもいいですよね。
こたつに入って食べると最高です。
そんなみかんですが、実は掃除に使えるのをご存知でしょうか?
いつも捨ててしまう、みかんの皮を使った窓の掃除の方法の紹介です。
窓が綺麗だと気分も良いですよね。
ほかにもどんな掃除に使えるのか、番外編としてちょっとした果物の効果も教えます。
みかんの皮で窓掃除!どうやってやればいいの?
みかんの皮は表と裏がありますが、窓掃除に使うのは表のみかんの皮の部分です。
へたを取っておきましょう。
これで、なんと完成です!
みかんのかぐわしい香りでリラックスしながらできますよ。
ちなみに、おススメは傷み始めのみかんです。
食べた直後のものでも大丈夫ですが、まずは傷んだものは食べられないので、こういう有効活用に回してあげましょう。
みかんの匂いがついてしまうので、換気扇をしながら換気をしながら行うことがポイントです。
また、みかんの皮が乾いてしまった場合は、そのままでは窓を傷つけてしまうので必ずお湯で15分ほど煮ましょう。
そして、その煮汁をスプレーできるボトル(100均にあるものでOK)に入れてあげて雑巾などに吹きかけてお掃除してあげましょうね。
なんで窓の掃除ができるの?みかんに隠された効果って?
みかんには油を落とす効果のリモネンと、汚れ落としに有効なクエン酸が豊富に含まれているんですね。
そのため、キッチンの窓なんかにも使えますよ。
また、人間の皮脂がつく窓の掃除に有効なんですね~。
テレビ朝日で人気の「科捜研の女」でも、こちらを利用したトリックが放映されるなど、実は知る人ぞ知るテクニックでもあります。
みかんの皮他にはどんなものに効果があるの?
みかんの皮で落とせる汚れには、他に何があるんでしょう。
お子様がいる家庭におしらせしたいのは、油性ペンの汚れ落とし!
お子様にマッキーを持たれた日には大変ですからね。
書いても落ちない魔法のペンですが、ママにとっては、書かれると大変なペンに早変わりしてしまうので。
また、旦那様に使えるのが、みかんの皮で靴の汚れ落としです。
靴が光っているかは大事な印象だったりしますからね。
旦那さんを支える妻をしっかりできますね。
しかもみかんの皮でやってるなんて、家計も守る素敵な奥様、なんて素敵でしょうね~。
他にも様々、果物には意外な効果があるぞ!
同じ柑橘系に含まれるレモンですが、実は気が動転した時に効果を発揮するといわれています。
パニック症候群の方なんかは、丸かじりして体調を整える方もいるくらいです。
目を覚ましたい時にも良いかもしれません。
またグレープフルーツの香りには、リフレッシュ効果が期待されており、勉強に集中したいときにはおススメです。
みかんはどちらかというと、甘いのでスッキリというよりはリラックスしたいときにおすすめです。
そういう風にかんきつ類を買う時にも、食べる以外の効果を狙ってみるのもいいのではないでしょうか。
関連記事
-
-
「探す」と「捜す」の意味と違いは?日本語を使い分けよう!
日本語って難しいな~ そんなこと、ふと思いませんか? 私は特に似たような感じで意味の違いが苦手
-
-
『老婆心ながら』の意味は?正しい使い方を知っていますか?
「老婆心ながら」を普通の会話で耳にすることは少ないかと思いますが、言葉自体の意味をご存知のない方は多
-
-
結婚指輪を妻だけしている夫婦が結構いるってホントなの?!
結婚指輪を妻だけしていて、旦那さんはつけていないまたは購入しないということがあるらしいですね。
-
-
「三行半を突きつける」とはどんな意味?正しい使い方は?
三行半を突きつける・・・最近ではあまり聞きなれない言葉になってしまいました。 実際のところ私も
-
-
卒寿の読み方知っていますか?それは何歳のお祝い?
還暦、古希、米寿等、長寿のお祝いには色々ありますが、みなさんは『卒寿』というものがあるのをご存知でし
-
-
みかんの皮を乾燥させるのはレンジで!その後のアッと驚く使い方とは?
みかんを食べる時は皮をむいて…という方がほとんどかと思いますが、むいた皮にも栄養分がたくさん含まれて
-
-
戸籍謄本の申請には使い道や理由が必要です!何でなの?
戸籍謄本を申請するときには、その使い道や理由がなければならないって知っていますか? 戸籍は住民
-
-
キャベツはやっぱり生?栄養は加熱すると無くなるの?!
野菜に含まれる栄養は、調理法によって失われるもの、そのまま摂取できるものさまざまです。 数ある
-
-
戸籍謄本は日曜日でも取れるの?忙しい方の為の便利なサービス!
平日は仕事が忙しくって、戸籍謄本が必要でも日曜以外では役所に取りにいけないってことありますよね。
-
-
生クリームと牛乳の違いは〇〇だ!3分で分かるマメ知識!
世の中にはあらゆる種類の乳製品で溢れています。 その中でも、学校の給食でも必ず出される、ザ・キ
NEW ENTRY
-
- 結婚を進めるのに結納しないのはアリ?それとも非常識?
ひと昔であれば、『プロポーズ⇒婚約⇒両家への報告⇒顔合わせ⇒結納⇒結婚
-
- マイナンバーを無くしたら再発行は可能?申請はどこに?
平成27年10月から通知が始まり、実際の利用は平成28年1月から開始さ
-
- 浴衣は右左正しい着方はどっち?右前で着る?それとも左前?
たまに浴衣を着たとき、「あれ、右左どっちが前だっけ」ってど忘れしたこと
-
- 寝汗で首回りのがすごく臭い!その原因と対策は?
寝ている時は誰しも多少の汗はかくものですが、朝起きたら気持ち悪いほどの
-
- セカンドオピニオンを受けたい・・・今の担当医への伝え方は?
セカンドオピニオンを受けたいが、今まで見てもらった先生に自分の気持ちを
-
人気記事一覧
- メラノーマの爪にできた場合の見分け方 231ビュー
- 浴衣の裾上げってどうやるの?簡単なやり方をご紹介! 111ビュー
- 戸籍謄本の申請には使い道や理由が必要です!何でなの? 97ビュー
- シートベルトが後部座席にない場合は違反になるの? 65ビュー
- 「三行半を突きつける」とはどんな意味?正しい使い方は? 62ビュー
- パンドラの箱が持つ意味は?正しい使い方を知ってますか? 54ビュー
- フラグが立つの意味とは?3分で分かる流行語講座! 52ビュー
- 浴衣の衿の右上と左上、どっちが正しいの?困った時は! 45ビュー
- 40代の山ガールのファッションならコレ! 43ビュー
- 手の甲に蕁麻疹!原因なんでしょうか? 38ビュー
最近のコメント
アーカイブ