花粉症に効くツボ!特に耳たぶのツボってどこ?目のちょこっと緩和ケア!
花粉症が怖い時期になってきましたね。
2017年に関して、今のところ関東は例年よりも、花粉の飛散量は少ないといわれていますが、それでも花粉症をお持ちの方にとっては、辛い!ってなりますよね。
特に目に症状が出る方は、それだけでコンタクトにするか眼鏡にするかって変わってしまいますよね。
また眼鏡にしても、今度はマスクができなかったりと悩みの種は尽きません。
花粉症に効く耳たぶのツボをご紹介します。
花粉症にはいくつか効くツボがあります。
その中でも、今回は目に特化してお知らせします。
この耳たぶのツボは一か所しかないのですが、その場所と効果が特徴になります。
花粉症の目の症状にお悩みの方必見です!!
花粉症の目に効く耳たぶのツボって?目に効くのはどこ?
耳たぶのツボって言ってもどこだよ!ってなりますよね。
簡単にいうと、耳たぶの柔らかいところありますよね。
そこの下の真ん中より、やや左側だと思ってください。
このツボをなんと「目」と呼びます。
ここのツボを30秒ほど、むぎゅーって押してあげると目のかゆみや充血を緩和できるんですよ!
親指と人差し指でツボをつまんであげましょう。
花粉症が目に出る方は、出始めるとかゆみと充血にとにかく悩まされますよね。
花粉症は出るタイミングも微妙に違うので、人より早かったり遅かったりと大変ですよね。
花粉症がなくても少し早めに耳たぶのツボを押しをやり始めると、習慣化しやすくていいと思います。
ツボを知っていても、慣れていないと自然にできないです。
そしていざ始まるとオタオタして忘れちゃったりもしてしまうので、飛散状況を確認しながら早めに耳たぶのツボ押しの練習もかねて行いましょう。
これをやっておけば、いざ出ても安心して行うことができて精神的にもケアができますよ!
他にも花粉症の緩和ケアってあるの?
花粉症をお持ちの方は、多くが目だけではなく鼻やかゆみなども症状としてもっていますよね。
今回はほかにも少しだ耳たぶのけツボ押しだけじゃない、緩和できるケアを紹介していきましょう。
アロマを楽しむ・・・ユーカリやミントの香りは頭をスッキリさせる効果と鼻を通してくれます。
そのため、鼻の辛い方はハンカチにユーカリやミントのアロマオイルを垂らして、持ち歩いて匂いをかいだりするのもいいと思います。
周りの方が気になる人は、今は小型のオイルも手に入りやすいので、本体を持ち歩き辛いときに取り出して深呼吸するっていうのも一つの手段だと思います。
水分の量を少なくする・・・アレルギーの発生原因の一つが実は水分過多であるという研究結果があります。
1日2L説というのがありますが、あれは普通に生活していれば超えてしまうのです。
余計に水分をとる必要はなく、体が、むしろ不必要な水分を輩出する目的で鼻水をアレルギーという反応で出している説が存在している状態です。
その為、意識的に少しでいいので数日水分量を変化させてみるというのも試してみる価値のある手だと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか。
耳にある3つのツボのうち、最もわかりやすい1つの耳たぶのツボをご紹介させていただきました。
また、他にもできる日ごろに取り入れられる、ちょこっと緩和ケアも紹介いたしました。
気になるっていうものがあったら是非、耳たぶのツボ押しを取り入れてみてくださいね!
関連記事
-
-
テニスボールを使ったマッサージは効果あり!
ストレス社会の世の中、疲れがなかなかとれないあなた! テニスボールを使ったマッサージは手軽で効
-
-
おたふく風邪に妊婦がなったときの影響と対策
妊娠中は病気や怪我になると、胎児への影響があるのではないかと不安になりがちです。 では、妊婦がおた
-
-
子供の風邪にはどんな食事が良い?悩めるママにアドバイス!
子供が風邪をひいたとき、お母さんはとにかく心配で仕方がないと思います。 特に、初めて子供が風邪
-
-
花粉症の症状にだるいと吐き気が出た場合の対処法!
春のような陽気も増えつつある今日この頃。 うららかな日が増え梅や桜も楽しみですね。 だが
-
-
即効でできる口内炎の治し方の5つのポイントとは?!
痛い口内炎、なにもせずに放っておくとどんどん大きくなって辛さも増しますよね。 できれば小さいう
-
-
メラノーマ初期の治療方法は?
メラノーマとは皮膚がんの一種で、ほくろとの見分けがつきにくいことから「ほくろの癌」とも言われています
-
-
花粉症にヨーグルトR1って本当に効果あるの?!
温かい季節になっていくにつれ、花粉症の人にとってはクシャミや鼻水、目の痒みといった症状に徐々に悩まさ
-
-
杏仁オイルって薬局で買うことは可能?美肌効果がスゴイ!
美肌効果があると人気の杏仁オイルですが、どこで購入できるか知っていますか? 近くの薬局でも買え
-
-
子供が花粉症で咳がでる!症状を抑える薬はあるの?
花粉症は、クシャミや鼻水といった鼻の症状、目のかゆみ等の目の症状の他に、ノドのかゆみ等、ノドの症状が
-
-
喉が痛い時の対処法!意外なはちみつの効果って?
風邪の初期症状として辛いのがのどの痛みですよね。 喉が痛いと辛い。 それだけで疲れちゃい
NEW ENTRY
-
- 結婚を進めるのに結納しないのはアリ?それとも非常識?
ひと昔であれば、『プロポーズ⇒婚約⇒両家への報告⇒顔合わせ⇒結納⇒結婚
-
- マイナンバーを無くしたら再発行は可能?申請はどこに?
平成27年10月から通知が始まり、実際の利用は平成28年1月から開始さ
-
- 浴衣は右左正しい着方はどっち?右前で着る?それとも左前?
たまに浴衣を着たとき、「あれ、右左どっちが前だっけ」ってど忘れしたこと
-
- 寝汗で首回りのがすごく臭い!その原因と対策は?
寝ている時は誰しも多少の汗はかくものですが、朝起きたら気持ち悪いほどの
-
- セカンドオピニオンを受けたい・・・今の担当医への伝え方は?
セカンドオピニオンを受けたいが、今まで見てもらった先生に自分の気持ちを
-
人気記事一覧
- メラノーマの爪にできた場合の見分け方 72ビュー
- みかんの皮を乾燥させるのはレンジで!その後のアッと驚く使い方とは? 28ビュー
- 口内炎が舌の付け根に!誰でもわかる原因と対策とは! 14ビュー
- 爪がざらざらするのは何が原因?病気の可能性はあるの? 12ビュー
- 水通しに柔軟剤は必要?赤ちゃんの肌着は、水通ししたほうがいいの? 11ビュー
- ピアスホールが黒い?!簡単にキレイを保つワザはコレだ! 11ビュー
- 「三行半を突きつける」とはどんな意味?正しい使い方は? 10ビュー
- メラノーマ初期の治療方法は? 8ビュー
- 戸籍謄本の申請には使い道や理由が必要です!何でなの? 8ビュー
- 鼻脂を絞るのはOK?増える原因はどこにある?正しい対処は? 6ビュー
最近のコメント
アーカイブ